企業向けのエンタープライズサービス事業は、特定顧客にシステムをオーダーメイドで提供する「システムインテグレーション」と、幅広い企業に自社サービスを届ける「システムソリューション」の2つの領域に分かれています。
それぞれの領域の仕事内容を紹介します。

長年関係性を築いてきた帝人グループ、双日グループなどの大企業向けITシステムソリューションを提案します。お客様の業務内容や業界事情を深く理解し、要望やニーズを引き出します。
お客様に深く入り込んで課題を解決することで、より強固な信頼関係を築きます。
定期的にお客様とコミュニケーションを取るエンジニアがこの役割を担う場合も多いです。

大企業向けITシステム全般の要件定義から仕様書作成、導入までを担い、お客様に合ったオーダーメイドのITソリューションを提供します。
設計から開発までプロジェクト全体をマネジメントする役割を担うこともあり、大企業の社内システム全般を支えるダイナミズムを感じられます。

企業内のITインフラの整備や管理が主な仕事で、設計、構築、運用・保守まで担います。
耐障害性、セキュリティ、コストなど多様な視点からインフラ構成を提案します。また、実際に稼働しているシステムの安定的な運用保守を通じてお客様のビジネスに貢献します。

導入後の問い合わせの窓口となり、各種手続きや操作方法に対する質問やトラブルへの対応を行います。また、お客様の問い合わせ内容からシステムの課題や新たなニーズを掴み、機能やサービスの改善に向けたレポーティングを行うことで、顧客満足度の向上を図り、長期的な関係構築へとつなげます。

ERPパッケージシステム「GRANDIT」や安否確認システム「エマージェンシーコール」などの自社製品の営業や販促企画を行います。民間企業から自治体をはじめとする公共機関まで、あらゆる業種にアプローチして新規顧客を開拓し、当社の強みを活かして顧客課題を解決するソリューションを提案します。
販売ターゲットを設定してプロモーション戦略を立て、広告出稿やセミナーを開催するなど、自社製品を多くの企業に利用してもらうために様々な施策を講じます。

自社サービスの開発を担います。幅広い顧客層にヒアリングして得られた情報から、より多くのお客様のニーズを満たせる新機能を企画・設計・開発し、プロジェクト全体の管理を行います。
自身が開発したシステムで、多くの企業の課題解決につながるやりがいを感じる仕事です。

受注後、お客様と打ち合わせを行いながら、システムの調整やカスタマイズの要件を整理し、開発と連携しながらサービスの導入を推進します。導入後からすぐにサービスを活用できるよう、マニュアル等の資料作成や操作研修を行い、確実にサービスをローンチします。

お客様が導入したシステムに対する問い合わせの窓口となり、各種手続きや操作方法に対する質問やシステム障害への対応を行います。
企業の業務に欠かせないシステムに関する疑問や障害を解決することで、お客様の業務を陰で支えます。