-
PDF版はこちらから (461KB)
インフォコム株式会社(東京都渋谷区、以下インフォコム)は、
- 社内のファイアウォールの設定変更や既存webシステムの変更不要
- 初期費用ゼロ、国内最安水準の月額利用料金
- 社内ネットワーク上でアクセスしているのと同等なアクセシビリティの実現
が可能となる、新たなリモートアクセス※サービス「S-Proxy(エス・プロキシ)」を2014年9月よりサービス開始いたします。
「S-Proxy」は、認証を受けたスマートフォンやタブレット端末(以下、スマートデバイス)のみが、外出先や自宅などから社内webシステムに安全にアクセスできる環境をご提供します。最少5デバイスからスタート可能な、「高レスポンス」「高セキュリティ」「高コストパフォーマンス」を実現する国内初sup{※}のリモートアクセスサービス(特許出願中)です。
※当社調べによる。
≪1.既存の社内システムの設定変更は不要!≫
ファイアウォールやネットワーク設定の変更など、既存の社内システムの変更は必要ありません。
お客様にて、専用PCを1台ご用意頂くだけで、後はお客様ご自身で設定、ご利用が可能です。
≪2.初期費用ゼロ、月額費用は国内最安水準 ≫
導入必要な初期費用は必要ありません。
月額料金もセキュアブラウザsup{※}費用込みで1端末あたり590円(税抜)と国内最安水準です。
※ご利用にあたり、「CLOMO SecuredBrowser」※(開発元:株式会社アイキューブドシステムズ)の導入が必要です。
≪3.高速レスポンスを実現 ≫
外出先でのパフォーマンスを左右するレスポンス速度は、他のリモートアクセスサービスに引けを取らない速度を実現。社外からのアクセスも、社内からアクセスしているようなアクセシビリティを実現します。
※当社調べによる。

インフォコムは、お客様の立場で徹底的に考えた企業価値向上の実現をサポートするさまざまな価値の提供を目指し、「スマート経営®」sup{※}をキーメッセージに製品・サービスを展開しております。
昨今、スマートデバイスの急速な普及と機能向上の進展により、企業でもスマートデバイスの積極的な活用が拡大しています。これに伴い、社外にあるスマートデバイスから、社内にある情報へのアクセス需要が高まっています。
一方で、社内にある情報への不正アクセスや情報の漏えい等のセキュリティに関する意識が高まるとともに、それらの対策として、VPNなどの高価なツールの導入によるコスト増加やネットワーク設定の変更を要するなど多くの課題がうきぼりとなりました。また、VPNに変わって台頭してきた簡易に利用開始が可能なリモートアクセスサービスも、レスポンスの遅さが課題となっておりました。
「S-Proxy」は、既存の社内システム環境はそのまま利用し、安全で快適な社内システムへのアクセス環境をより簡単そして安価なサービスとして提供します。多様化する業務のIT化や効率化、企業のワークスタイル変革などの「スマート経営」を可能にします。
以上
<ご参考>【用語解説(五十音順)】
株式会社アイキューブドシステムズが提供する、業務外サイトや危険なサイトの閲覧制限が可能なブラウザアプリ。企業がPCのブラウザの運用で確立してきたポリシーに沿った運用が可能となる。
「CLOMO SecuredBrowser」
インフォコムが考えるソリューション提供のキーメッセージ(商標登録 第5482956号)。企業が抱える経営課題やリスクに対し、迅速に「判断」→「対応」→「解決」し、厳しい経営環境を乗り越え企業価値を高めることができる経営。ICTを適切に活用し、新しいコンセプトで企業価値創造をサポートする。
自分が使用権を持つネットワークやコンピュータに、通信回線やインターネットなどを介して外部から接続すること。遠隔地のコンピュータにリモートアクセスすることによって、そのコンピュータを、目の前にある時と同じように直接操作することができる。
また、ネットワークにリモートアクセスした場合も、回線の状態によっては反応が遅くなることがあるが、基本的には直接接続している場合と変わりなくネットワークの機能を利用することができる。例えば、出張先から社内LANにリモートアクセスすれば、社内でLANに直接接続した場合と同様に、データの参照や操作、アプリケーションの使用などが行えるようになる。
<S-Proxyに関するお問い合わせ先>
インフォコム株式会社
サービスビジネス事業本部
サービスビジネス営業部
東京都渋谷区神宮前2-34-17
Tel:03-6866-3330
E-mail:smart-keiei@infocom.co.jp
URL:http://www.sales-sproxy.jp
<リリースに関するお問合せ先>
インフォコム株式会社 広報・IR室
東京都渋谷区神宮前2-34-17
Tel:03-6866-3160
E-mail:pr@infocom.co.jp
URL:http://www.infocom.co.jp/
※本リリースに記載された会社名、サービス名及び製品名等は該当する各社の登録商標または出願中の商標です。